【株価ブラウザ明日香】
[新着情報]
[最新版ダウンロード]
[シェアレジで購入]
[銀行振込で購入]
銘柄の株価情報・チャートなどの更新を行います。
メニュー、ツールバー、ショートカットメニューなどからコマンドを実行します。
選択フォルダを更新します。
フォルダ内の銘柄やポートフォリオを一括更新します。
更新中は、銘柄アイコンが青い●印に変わります。
[オプション]-[更新処理の設定]で[株価といっしょにチャートを更新する]をチェックした場合は、同時に[選択フォルダのチャート更新]も実行します。
チャートの更新中は、銘柄アイコンが水色の●印に変わります。
更新の経過は、ステータスバーに表示します。
更新後は、タイトルバーに更新時刻を表示します。
株価更新中は、ソートやフォルダの変更を実行できません。
また、更新中に【明日香】を終了することはできません。
注目銘柄を更新します。
注目銘柄を一括更新します。
更新手順や更新中の制限などは、[更新]コマンドと同様です。
すべての銘柄を更新します。
マーケットフォルダの登録順に全銘柄を更新します。
更新手順や更新中の制限などは、[更新]コマンドと同様です。
更新を中止します。
自動更新、[更新]コマンド、[チャートの更新]コマンドなど、更新の実行を中止します。
[中止]コマンドで株価・財務指標の更新を中断した場合は、リストビューの取引時間の項目がエラーの表示になる場合があります。
選択フォルダのチャートを更新します。
フォルダ内のチャートを連続更新します。
チャートの更新は銘柄毎に連続して実行されます。
複数銘柄の一括更新が可能な株価更新と比較して、チャートの更新時間は、かなり遅くなります。
更新の経過は、ステータスバーに表示します。
更新後は、タイトルバーに更新時刻を表示します。
チャート更新は、バックグラウンドで行われるため、更新中もソートやフォルダの変更は可能ですが、【明日香】を終了することはできません。
注目銘柄のチャートを更新します。
注目銘柄のチャートを連続更新します。
更新中の制限などは、[選択フォルダのチャート更新]コマンドと同様です。
すべてのチャートを更新します。
マーケットフォルダの登録順に全チャートを更新します。
すべてのチャート更新には、非常に多くの時間がかかります。
また、更新されるファイル容量は全銘柄(約4000銘柄)で、50MB程度になります。
更新中の制限などは、[選択フォルダのチャート更新]コマンドと同様です。
選択銘柄を更新します。
リストビューで選択されている銘柄を更新します。
このコマンドは選択されている銘柄だけを更新します。複数銘柄を選択することもできます。
選択チャートを更新します。
チャートビューで選択されているチャートを更新します。
このコマンドは、選択されたチャートを強制的に再更新することができます。
データを保存します。
注目銘柄、ポートフォリオ、取引履歴のデータを保存します。
【明日香】のデータは終了時に自動的に保存されますが、保存コマンドで前もって保存させておくことができます。
保存対象となるデータファイルは下記の通りです。
SLIST.DAT 注目銘柄のリスト情報
PLIST.DAT ポートフォリオのリスト情報
HLIST.DAT 取引履歴のリスト情報
STREE.DAT 注目銘柄のツリー情報
PTREE.DAT ポートフォリオのツリー情報
HTREE.DAT 取引履歴のツリー情報
指定したフォルダからデータを取り込みます。
注目銘柄、ポートフォリオ、取引履歴、銘柄メモのデータを指定フォルダから読み込みます。
エクスポートしたデータを復元するときに使用します。
インポート、エクスポート機能を利用して、複数PC間でデータを移動したりすることもできます。
インポート対象となるデータファイルは下記の通りです。
SLIST.DAT 注目銘柄のリスト情報
PLIST.DAT ポートフォリオのリスト情報
HLIST.DAT 取引履歴のリスト情報
STREE.DAT 注目銘柄のツリー情報
PTREE.DAT ポートフォリオのツリー情報
HTREE.DAT 取引履歴のツリー情報
\memo\*.txt 銘柄メモの情報
指定したフォルダにデータを保存します。
注目銘柄、ポートフォリオ、取引履歴、銘柄メモのデータを指定フォルダに保存します。
明日香のデータをフロッピィやCD-Rなどの外部メディアにバックアップするときに利用します。
インポート、エクスポート機能を利用して、複数PC間でデータを移動したりすることもできます。
エクスポート対象となるデータファイルは下記の通りです。
SLIST.DAT 注目銘柄のリスト情報
PLIST.DAT ポートフォリオのリスト情報
HLIST.DAT 取引履歴のリスト情報
STREE.DAT 注目銘柄のツリー情報
PTREE.DAT ポートフォリオのツリー情報
HTREE.DAT 取引履歴のツリー情報
\memo\*.txt 銘柄メモの情報
【明日香】を終了します。
【明日香】を終了して、必要な情報を保存します。
なお、更新中は【明日香】を終了できません。
選択された銘柄を一括して注目銘柄に追加します。
リストビューで選択されている銘柄を注目銘柄に一括追加します。
通常、注目銘柄は[注目銘柄の追加]コマンドで追加しますが、マーケットフォルダやランキングフォルダの銘柄リスト上でこのコマンドを実行しても追加できます。
(サブフォルダがある場合には、最後に選択していたフォルダに追加します。)
銘柄リスト上では、注目銘柄に選択されている銘柄は強調文字で表示されます。
選択された銘柄を一括して注目銘柄から削除します。
リストビューで選択されている銘柄を注目銘柄から一括削除します。
注目銘柄は[削除]コマンドで削除できますが、マーケットフォルダやランキングフォルダの銘柄リスト上でこのコマンドを実行しても削除できます。
フォルダ内のお知らせ条件を満たす銘柄をチェックします。
フォルダ内のお知らせ銘柄をリセットして、再チェックを行います。
起動直後に銘柄をチェックしたい場合や、お知らせ条件の変更後、再チェックを行いたい場合などに、このコマンドを実行します。
すべてのお知らせ条件を満たす銘柄をチェックします。
全銘柄のお知らせ条件をリセットして、再チェックを行います。
起動直後に全お知らせ条件をチェックしたい場合や、お知らせ条件の変更後、再チェックを行いたい場合などに、このコマンドを実行します。
全銘柄を検索するため、対象銘柄数が多い場合は、起動後はじめての表示に時間がかかることがあります。
お知らせ銘柄をリセットします。
更新や[お知らせチェック]コマンドなどでチェックされた銘柄をリセットします。
お知らせ条件の変更の後など、お知らせ状態をクリアしたい場合には、このコマンドを実行します。
フォルダ内のお知らせ条件をクリアします
フォルダ内のお知らせ条件をすべて初期化します。
初期化された銘柄は、お知らせチェックの対象にはなりません。
銘柄を指定してクリアしたい場合は、お知らせのプロパティダイアログを開いて[クリアボタン]を押してください。
フォルダ内のお知らせ条件に現在値を適用します。
フォルダ内のお知らせ条件を置き換えます。
上値目標、下値目標のお知らせ条件に現在の株価と出来高をまとめて設定します。
銘柄を指定して設定したい場合は、お知らせのプロパティダイアログを開いて個別に設定してください。
トレイ表示で選択している銘柄を更新します。
標準: | 選択フォルダの更新 |
---|---|
日経平均: | 日経平均のみ更新 |
持株損益: | 保有銘柄の更新 |
銘柄指定: | 指定銘柄のみ更新 |
トレイ銘柄の更新はタスクトレイのダブルクリック操作でも実行できます。