【株価ブラウザ明日香】
[新着情報]
[ライセンス購入]
[オンラインマニュアル]
[よくある質問と回答]
[お問い合わせ]
 手数料データファイルの構造やカスタマイズ方法について説明します。
【株価ブラウザ明日香】 - [オンラインマニュアル] - [手数料データのカスタマイズ方法]
 【明日香】は計算時に、手数料データファイル格納フォルダから手数料データファイルの内容を読み込みます。
 手数料データファイル格納フォルダは、【明日香】をインストールしたフォルダのサブフォルダとしてfeeという名前で作成されています。
例)
| インストールフォルダ | c:\Program Files\asuka の場合 | 
|---|---|
| 手数料データファイル格納フォルダ | c:\Program Files\asuka\fee | 
 手数料データファイル格納フォルダには、手数料データファイル(拡張子: *.fee)が格納されています。
 手数料データファイルは、料金体系毎にファイル化されています。手数料データファイルのファイル名には、会社名+(分類)+適用日の規則が適用されています。
 複数の料金体系を持つ証券会社の場合は、手数料データファイルも複数存在します。
  大和9910.fee
  HIS指値0001.fee
  マネックス指値0004.fee
| 会社名: |  証券会社名を示します。略記となる場合もあります。 | 
|---|---|
| 分類: |  料金体系が複数ある場合には、分類を示します。 | 
| 適用日: |  手数料の適用日を示します。9910の場合は99年10月を示します。 | 
 【明日香】は、主要証券各社のホームトレード手数料を広くサポートしていますが、電話取引での手数料や取引実績に応じた特別割引などはサポートしておりません。
 【明日香】でサポートしていない手数料の場合でも、手数料データファイルをカスタマイズしたり、新規追加することによって、柔軟な対応が可能となります。
 手数料データファイルはTSV形式のテキストファイルですので、エディタなどで編集することができます。
 売買代金によって手数料の異なる料金テーブルの場合でも、複数行に渡ってデータを設定することができます。
| 手数料データファイルの例 | 
|---|
-1 月会費を除く 0 2000 1000000 0 2000 0 30000000 1000000 0 60000 -1 30000000  | 
 先頭行に限り、-1を設定しておくと全角64文字以内のコメントを記入できます。
 設定行では、手数料と売買代金の情報を4種類の項目で設定します。
| 比例手数料: |  手数料の比例部分を0.0001%単位で指定します。 | 
|---|---|
| 固定手数料: |  手数料の固定部分を1円単位で指定します。 | 
| 上限売買代金: |  売買代金の上限を1円単位で指定します。 上限の制限がない場合は-1を指定します。  | 
| 下限売買代金: |  売買代金の下限を1円単位で指定します。 | 
例)
| 比例制0.2%(100万円〜3000万円) | 2000 0 30000000 1000000  | 
|---|---|
| 比例制0.1%(100万円以上) | 1000 0 -1 1000000  | 
| 固定制1500円(100万円まで) | 0 1500 1000000 0  | 
| 固定制2000円(売買代金無制限) | 0 2000 -1 0  | 
| 連用制0.6%+2500円(100万円〜500万円) | 6000 2500 5000000 1000000  | 
| 固定制1000円(最低手数料の指定) | 0 1000 0 0  | 
| 固定制20000円(上限手数料の指定) | 0 2000 -1 -1  | 
 最低手数料は先頭行、上限手数料は最終行で指定します。
 詳しくは、標準添付の手数料データファイルを参照してください。
 新しい手数料データファイルを追加した場合は、【明日香】の手数料選択画面に拡張子を除いた名前で一覧に追加されます。
 [損益計算]などで確認してみてください。
 手数料データファイルのカスタマイズは自己責任で行ってください。
 カスタマイズに関するサポートは行っておりません。
【株価ブラウザ明日香】Copyright (C) Copyright (C) 1998-2024 tolkien soft